
組立

主な仕事の内容
組立の主な仕事内容は、設計図などをもとにして工業用機械や電気機器などの機械や部品を組み立てていく仕事のことです。 特定分野で高度な専門知識が必要とされる機械を生産する弊社では、完成まですべての組立を担当します。 部品が揃ったら、組み立てていきます。図面を見ながら正確に組み立てます。 組立作業が終わったら次は検査作業です。図面と違うところはないか、寸法は正しいかなど丁寧に確認していきます。思い込みで作業している恐れもあるため、ミスを見逃さないようにきちんと検査をすることが重要です。
特徴とポイント
組立の特徴とポイントは、自分が苦労して組み立てた機械が立派な形になって動き、店頭やお客様のところに届くと考えると、まるで我が子を送り出した親のような気分に浸ることができます。機械組立の魅力は、ものづくりの楽しさを純粋に実感できるところだと思います。

1日の流れ
8:00〜8:10
朝礼

8:10〜9:00
パート社員の作業下準備

9:00〜12:00
組立

12:00〜13:00
お昼休憩

13:00〜14:00
組立再開

14:00〜15:00
パート社員の作業確認と指示

16:00〜17:00
塗装部門・生産管理部門との打合せ
