
溶接 課長 田村 文宏
2004年 新卒入社
担当している業務とこの仕事のやりがいや、嬉しかったこと
溶接工程の管理及び溶接の実戦、それと納期管理や課員への指導育成等、多岐にわたった仕事をしています。
この仕事のやりがいは、まずは技能職として技術が身につくところです。
そして、明案で仕事を達成できた時は、本当に喜びを分かち合うことができます。更に言えば、メンバーが技術を身につけ、自分の右腕になってくれれば、もう最高ですよね!
この仕事やこの職場ならではの魅力ポイント
手に職がつくというのは一般的かも知れませんが、どこに行っても使える技術を身につけられるのは魅力だと思います。
岡田鈑金は、日本でも有数の機械装置を保有している企業だと思います。こんなに設備が整ってる場所は他にはないのではないかとさえ思っています。
弊社の技能実習生は全てタイ人ですが、タイ人は穏やかで日本人と似ているところもあり、直ぐに仲良くなれます。異国の人と仲良くなれることはそうそう経験できるものではないと思うので、これも他にはない魅力の1つだと思います。

仕事をする上で、心掛けていることや考えていること
一番に考えていることは、不良品を作らないこと。
そして同列で大事なのは安全。ケガをすれば生産性が落ちるだけでなく、回復にも時間が掛かってしまいます。絶対にケガをしないように保護具や作業手順は厳しくメンバーに伝えています。何があっても安全第一を貫いていきます。
最後に大事なことは、納期を守る事。期日までに作成できなければ、作っていないのと同じことだと理解しています。納期はお客様との約束です。これからも絶対に死守していくよう努力します。
これから入社する方に向けた想いやアドバイス
入社する方へのアドバイスは、「気負って来るな!」という事です。
できることを着々と進めていく方が近道のことも多いと思います。一足飛びに技術は身につきません。黙々と努力を続けられる人の方が、結果的には技術が身につくことが多いことを私は、今まで多くの人たちを見て経験しています。着実に1歩ずつ進めることが大事なことだと思います。
それと、挨拶も大事、やる気・元気・根気も大事。
元気で挨拶ができ、やる気も根気もある方、一緒に技術を身につけに来て下さい。お待ちしています!
